
格安料金でマンツーマンレッスンが受けられると、口コミ・評判で話題の「イングリッシュビレッジ」。東京を中心に12の教室を展開しています。
イングリッシュビレッジについて気になっている方の中には、「口コミが気になる」「横浜・池袋・渋谷など校舎別の評判が知りたい」「料金が安すぎて心配」という方も多いのではないのでしょうか。
そこで、この記事ではイングリッシュビレッジの口コミや評判を紹介。さらに、特徴や料金・教室別の口コミ・評判も徹底解説していきす。
イングリッシュビレッジへの入会を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
イングリッシュビレッジとは?
イングリッシュビレッジとは、マンツーマンスタイルの英会話スクールです。東京(池袋、渋谷、吉祥寺、新宿、有楽町、神田など)と横浜に教室を展開しています。
以下、イングリッシュビレッジの主な特徴3つをまとめています。特徴を知るだけも、イングリッシュビレッジが自分に合っているのか判断しやすくなりますので、ぜひ目を通してみてください。
1マンツーマン指導
イングリッシュビレッジ1つめの特徴は、マンツーマン指導です。マンツーマンレッスンが基本のイングリッシュビレッジ。
ひとりひとりのライフスタイルや夢を最優先し、生徒に寄り添った丁寧が学習サポートが魅力です。
グループレッスンに比べて、たくさんの時間、英語に触れられるマンツーマンレッスン。密度の高い英会話学習が期待できます。
2低料金
イングリッシュビレッジ2つめの特徴は、低料金であることです。イングリッシュビレッジの受講料は、なんと一般的な英会話教室の3分の1程度。
イングリッシュビレッジが低料金を実現できるのには、以下のような理由があります。
- 広告費の削減
イングリッシュビレッジでは、大規模広告を一切行なっていません。入会は口コミがメイン。広告費をカットすることで低料金を実現しています。 - 教材開発費用の削減
イングリッシュビレッジでは、自社での教材開発に不要なコストをかけていません。教材は市販のものでも十分優れているといいうのがイングリッシュビレッジの考え。自社開発教材にかかるコストを削減したぶん、講師の報酬を上げるなどして、質の高い授業作りに還元しています。 - 運営スタッフの最適化
イングリッシュビレッジは、必要最小限の人数で運営しています。運営コストをおさえることが、圧倒的な低料金につながっています。
イングリッシュビレッジは「いくらだったら続けられるのか」とうい想いのもと、様々な工夫を凝らして低コストを実現しています。
マンツーマンレッスンにもかかわらず、その料金はグループレッスンの料金相場を下回るほど。
リーズナブルな料金で通い続けられることが、イングリッシュビレッジ最大の魅力でしょう。
3一人ひとりに合わせた学習スタイルの提案
イングリッシュビレッジ3つめの特徴は、一人ひとりに合わせた学習スタイルの提案です。
イングリッシュビレッジでは、ひとりひとりのレベルや目的に合わせて教材やテーマを柔軟にコーディネート。個々人に最適化された英語学習が行えます。
講師は全員「4大卒以上」の英・北米・オーストラリア圏出身。
ビジネススクール出身者・キャビンアテンダント出身者・音楽業界出身者など、経歴も多彩なため、さまざまな英語学習ニーズに対応できます。
イングリッシュビレッジの料金プラン
イングリッシュビレッジの口コミ・評判をチェックする前に、ぜひ確認しておきたいのが料金です。
料金は英会話教室を比較検討する上で、重要な項目。低料金を売りにしているイングリッシュビレッジだからこそ、その正確な料金を把握しておきましょう。
ここでは、イングリッシュビレッジの料金をコース別に紹介しています。一般的な英会話教室と比べて、どのくらい安いのかも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
マンスリーチャージコース
マンスリーチャージコースとは、毎月自動でレッスン分数(320分or160分)がチャージされるコースです。
支払いは月額制。校舎を指定する「単校プラン」と全12校で授業が受けられる「どこでもプラン」があります。マンスリーチャージコースの料金は以下の通りです。
プラン | 料金 |
単校320分プラン(40分レッスン×8回) | 1レッスン:2,100円(月額:16,800円) 入会金:31,000円 |
単校160分プラン(40分レッスン×4回) | 1レッスン:2,300円(月額:9,200円) 入会金:31,000円 |
どこでも320分プラン(40分レッスン×8回) | 1レッスン:2,600円(月額:20,800円) 入会金:31,000円 |
どこでも160分プラン(40分レッスン×4回) | 1レッスン:2,800円(月額:11,200円) 入会金:31,000円 |
マンスリーチャージコースの料金は、1レッスンあたり2,100円〜2,800円です。一般的な英会話スクールの1レッスンあたりの料金相場は6,000円〜8,000円程度。
他の英会話教室に比べて、4,000円〜6,000円も安い料金となっています。
また「どこでもプラン」に比べて「単校プラン」の方が料金は割安となっています。複数校舎を利用する特別な理由がない限りは、単校プランを選択するのがオススメです。
フリーチケットコース
フリーチケットコースは、レッスン分数400分ぶんの授業を、有効期限内であればいつでも受講できるコースです。
レッスンは完全自由予約制。自分のスケジュールと目的に合わせて気軽に受講できます。
プラン | 料金 |
単校400分プラン(40分レッスン×10回) | 1レッスン:2,500円(合計:25,000円) 入会金:31,000円 |
どこでも400分プラン(40分レッスン×10回) | 1レッスン:3,000円(合計:30,000円) 入会金:31,000円 |
フリーチケットコースの料金は、1レッスンあたり2,500円〜3,000円です。一般的な英会話スクールの料金に比べて、1レッスンあたり3,500円〜5,000円程度リーズナブルな価格設定となっています。
入会金も含めた合計金額を確認しておきましょう。
お試しコース
お試しコースは、レッスンを2回だけお試し体験できるコースです。レッスンごとに、それぞれ違う講師を選ぶことが出来ます。
プラン | 料金 |
単校プラン(40分レッスン×2回) | 1レッスン:3,750円(合計:7,500円) 入会金:0円 |
お試しコースの料金は、1レッスンあたり3,750円です。正式な他のコースに比べて料金は割高となっています。ただし、入会金は一切かかりません。実際にレッスンを受講してみて、入会を決めたい方にオススメです。
ペアツーマンコース
ペアマンツーマンコースは、2人組みで授業が受けられるコースです。ペアマンツーマンコースの料金は以下の通りです。
プラン | 料金 |
各種プラン40分(160分〜400分) | 1レッスン:1,050円〜3,750円(合計:3,750円〜15,000円) 入会金:31,000円 |
ペアマンツーマンコースの料金は、1レッスンあたり1,050円〜3,750円。通常のマンツーマンレッスンに比べて、割安料金で授業を受けられます。
イングリッシュビレッジの口コミ・評判
イングリッシュビレッジに入会するか判断する際、最も参考になるのが口コミ・評判です。口コミ・評判は、受講生のリアルな声が集まった価値ある情報。
口コミ・評判を調べることで、イングリッシュビレッジが本当に優れた英会話教室なのか見えてきます。
ここでは、イングリッシュビレッジの良い口コミと悪い評判をそれぞれ紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。
イングリッシュビレッジの【良い】口コミ・評判
安いだけじゃない
評判通りの低価格
お得にマンツーマンレッスンを受けるならここ一択
イングリッシュビレッジの【悪い】口コミ・評判
予約やサポートはそれなり
イングリッシュビレッジは、料金が安い反面、予約が取りにくいという問題があるなと感じました。特に平日の夕方は、なかなか取れませんね。大手だと、予約が取れない時のサポートがあったりしますが、イングリッシュビレッジはあまり手厚くありません。マンツーマンレッスンでの圧倒的な安さが魅力の教室ですが、サポート面は大手に比べて劣ります。とにかく料金重視の方におすすめです。
イングリッシュビレッジ人気校の口コミ・評判
東京と横浜に12の教室を展開しているイングリッシュビレッジ。
イングリッシュビレッジには、12の教室すべてで授業が受けられる「どこでもプラン」があります。
近くの教室の口コミ・評判が悪ければ、「どこでもプラン」を選択して他の教室に通うことも可能です。より口コミ・評判が良い教室で質の高い授業を受けることもできます。
ここでは、イングリッシュビレッジの中でも、とくに人気が高い「横浜」「池袋」「渋谷」「新宿」「吉祥寺」の口コミ・評判をまとめています。ぜひ、目を通してみてください。
イングリッシュビレッジ【横浜校】の口コミ・評判
横浜駅徒歩3分で通いやすい
横浜で英会話スクールならここが一番
イングリッシュビレッジ【池袋校】の口コミ・評判
教室設備は必要最低限といった感じ
スタッフ対応は良いが、人数は少ない
イングリッシュビレッジ【渋谷校】の口コミ・評判
渋谷で安い英会話教室なら
目的をハッキリさせることが大切です
イングリッシュビレッジ【新宿校】の口コミ・評判
新宿でも屈指の通いやすさ
入会前にある程度英語ができた方が良いと思う
イングリッシュビレッジ【吉祥寺校】の口コミ・評判
設備は見劣りします
吉祥寺駅から近く女性でも安心
イングリッシュビレッジの教室一覧
教室名 | 住所 |
神田校 | 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-7 東ビル3階 |
東京日本橋(八重洲)校 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-4-20 東京八重洲ビル2階 |
有楽町(銀座三丁目)校 | 〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-15 アベニュービル7階 |
銀座4丁目校 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-5 銀座AHビル5F |
新宿西口校 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-3 品川STビル新宿4階 |
新宿南口校 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-6-8 exビル5階 |
吉祥寺校 | 〒180-0003 武蔵野市吉祥寺南町2-3-15 バローレ吉祥寺1 203号 |
渋谷校 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町25-1 アラキビル6階 |
渋谷青山(表参道)校 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-14-14 植村会館ビル5階 |
五反田校 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-7-9 クワハラビル4階 |
池袋校 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目9番5号 清水ビル6階 |
横浜校 | 〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 谷川ビルANNEX 3階 |
まとめ
ここまでイングリッシュビレッジについて、口コミや評判を中心に解説してきました。
料金相場の3分の1以下の値段で、マンツーマンレッスンが受けられるイングリッシュビレッジ。口コミ評判にも「コストパフォーマンスの高さ」を評価する声が多く寄せられています。
校舎別の口コミ・評判では、校舎の設備面やサポート面の手薄さを指摘する声がいくつか見られました。
内装費や運営を極限までカットすることで、低価格を実現しているイングリッシュビレッジ。中には、簡素なつくりやサポート体制が気になる人もいるかもしれません。
ただ、授業内容への満足度は全体を通して高評価。低料金ながら質の高いレッスンが期待できます。
コスパ重視の方にオススメのイングリッシュビレッジ。この記事を参考に、ぜひ入会を検討してみてくださいね。