
個別指導スタイルの塾として全国に展開している「個別指導塾スタンダード」。
成績アップや受験合格を目指している方の中には、個別塾スタンダードへの入会を検討している方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では個別指導塾スタンダードの特徴から料金に至るまでを徹底解説。5chでの口コミ評判や、個別指導塾スタンダードがおすすめの人についてもまとめています。
個別指導塾スタンダードへの入会を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
個別指導塾スタンダードとは?5つの特徴を解説
個別指導塾スタンダードとは、個別指導の学習塾です。全国で塾を展開しています。まずは、個別指導塾スタンダードの特徴を確認していきましょう。個別指導塾スタンダードの大きな特徴は5つです。それぞれ目を通してみてください。
1、やる気アップのプログラム
個別指導塾スタンダードでは褒めて伸ばす個別指導を実践しています。子どものやる気に寄り添い、個性を認め褒めて伸ばす指導が特徴です。さらに、スモールステップ方式で一人ひとりに合わせた目標を作成。子どもの学習モチベーションを高めて、成績アップ・志望校合格につなぎます。
2、個別指導スタイル
個別塾スタンダード最大の特徴は、子ども一人ひとりに合わせた講師による個別指導です。講師との相性は成績アップを左右する重要な要素。子どものやる気を引き出すために個別指導塾スタンダードでは、子どもにピッタリの講師を厳選紹介しています。講師の質にも非常にこだわっており、安心して任せられることも魅力です。
3、オーダーメイド式のカリキュラム
個別指導塾スタンダードでは、子ども一人ひとりに合わせた指導カリキュラムを作成しています。生徒全員が全教科で同じ
教科書を使用することはありません。さらに授業フォロー・復習・宿題のチェック等を行い子どもにピッタリの学習環境を準備。小学校・中学校・高校の全学年、全教科に対応した最適な学習が可能です。
4、教育相談サポート
個別指導塾スタンダードでは、年に3回保護者との面談をおこなっています。保護者とのコミュニケーションをとることで、子どもの学習の問題点を発見。生活改善を一緒に行うことで塾以外でも、成績アップにつながる環境を整えています。
5、低価格のコースあり
個別指導塾スタンダードには「通常指導コース」と「ポイント指導コース」の2つがあります。ポイント指導コースとは、定期テストの点数アップのためのコースです。小学生と中学生を対象にした1:4指導による演習が中心となっています。通常指導コースより低価格で利用できることが特徴です。
コスパを重視する人は、リーズナブルなポイント指導コースを選択するのも良いでしょう。また、個別指導塾スタンダードでは、通常指導コース・ポイント指導コースのどちらを選んでも、入会費用はかかりません。リーズナブルな価格設定も個別塾スタンダードの大きな魅力のひとつです。
個別指導塾スタンダードの料金3つの特徴
個別指導塾スタンダードの料金には3つの特徴があります。料金に関する3つの特徴を把握しておくことで、より安心して個別塾スタンダードへ入会可能です。それぞれ確認してみてください。
1、地域によって料金が異なる
個別指導塾スタンダードの料金は、地域によって異なっています。そのため、自分が住んでいる地域の料金を調べる必要があります。地域別の料金は個別指導塾スタンダードの公式ホームページから検索可能です。詳しい料金を確認する際は、公式ホームページにアクセスして、必ず自分が住んでいる地域の料金を検索しましょう。
2、いつでも入会費無料
個別指導塾スタンダードの特徴のひとつが、入会費が無料ということです。個別指導塾スタンダードでは、コースや期間に関係なく初期費用を一切設けていません。入会費用無料なので、初めての人でも安心して利用できます。
3、初回割引最大80%OFF
個別指導塾スタンダードでは、初月の月謝割引80%オフのキャンペーンを行なっています。全学年がキャンペーンの対象です。入会費が無料のうえ、初回割引が適用されるため、お試し感覚で参加できます。
個別指導塾スタンダードの料金
塾に入会するうえで最も気になるのが料金です。料金を基準に塾を選んでいるという方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここでは個別指導塾スタンダードの料金をまとめています。コース別に料金を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
通常指導コースの料金
まず、通常指導コースの料金を紹介します。個別指導塾スタンダードの料金は、地域によって異なるのが特徴です。
今回は「東京」「愛知」「大阪」の料金を表にまとめています。
上記以外の地域にお住いの場合、個別指導塾スタンダードの公式ホームページより、自分が住んでいる地域の料金が検索できます。ぜひ、そちらで確認してみてください。
【東京】通常指導コースの料金
学年 | 料金 |
〜小学3年生 | 月額:11,600円 ※週1・月4回の場合 |
小学4年生 | 月額:11,800円 |
小学5年生 | 月額:11,800円 |
小学6年生 | 月額:12,000円 |
中学1年生 | 月額:13,400円 |
中学2年生 | 月額:14,600円 |
中学3年生 | 月額:14,600円 |
高校1年生 | 月額:17,200円 |
高校2年生 | 月額:18,200円 |
高校3年生 | 月額:19,400円 |
【愛知】通常指導コースの料金
学年 | 料金 |
〜小学3年生 | 月額:9,400円 ※週1・月4回の場合 |
小学4年生 | 月額:9,400円 |
小学5年生 | 月額:9,800円 |
小学6年生 | 月額:9,800円 |
中学1年生 | 月額:10,200円 |
中学2年生 | 月額:10,600円 |
中学3年生 | 月額:11,080円 |
高校1年生 | 月額:13,600円 |
高校2年生 | 月額:14,000円 |
高校3年生 | 月額:14,800円 |
【大阪】通常指導コースの料金
学年 | 料金 |
〜小学3年生 | 月額:9,400円 ※週1・月4回の場合 |
小学4年生 | 月額:9,800円 |
小学5年生 | 月額:9,800円 |
小学6年生 | 月額:9,800円 |
中学1年生 | 月額:10,200円 |
中学2年生 | 月額:10,400円 |
中学3年生 | 月額:11,200円 |
高校1年生 | 月額:13,000円 |
高校2年生 | 月額:13,600円 |
高校3年生 | 月額:14,600円 |
ポイント指導コースの料金
次にポイント指導コースの料金を紹介します。ポイント指導コースは、定期テストの点数アップのためのコースです。
通常指導コースに比べて料金が安いことが特徴です。
ここでは「東京」「愛知」「大阪」の料金表をまとめています。上記以外の場所にお住いの方は、個別指導塾スタンダードの公式ホームページから、地域別の料金を検索できます。ぜひ、そちらで確認してみてください。
【東京】ポイント指導コースの料金
学年 | 料金 |
〜小学3年生 | 月額:8,700円 ※週1・月4回の場合 |
小学4年生 | 月額:8,852円 |
小学5年生 | 月額:8,852円 |
小学6年生 | 月額:9,000円 |
中学1年生 | 月額:10,052円 |
中学2年生 | 月額:10,952円 |
中学3年生 | 月額:10,952円 |
高校1年生 | 月額:12,900円 |
高校2年生 | 月額:13,652円 |
高校3年生 | 月額:14,552円 |
【愛知】ポイント指導コースの料金
学年 | 料金 |
〜小学3年生 | 月額:7,052円 ※週1・月4回の場合 |
小学4年生 | 月額:7,052円 |
小学5年生 | 月額:7,352円 |
小学6年生 | 月額:7,352円 |
中学1年生 | 月額:7,652円 |
中学2年生 | 月額:7,952円 |
中学3年生 | 月額:8,312円 |
高校1年生 | 月額:10,200円 |
高校2年生 | 月額:10,500円 |
高校3年生 | 月額:11,100円 |
【大阪】ポイント指導コースの料金
学年 | 料金 |
〜小学3年生 | 月額:7,052円 ※週1・月4回の場合 |
小学4年生 | 月額:7,352円 |
小学5年生 | 月額:7,352円 |
小学6年生 | 月額:7,352円 |
中学1年生 | 月額:7,652円 |
中学2年生 | 月額:7,800円 |
中学3年生 | 月額:8,400円 |
高校1年生 | 月額:9,752円 |
高校2年生 | 月額:10,200円 |
高校3年生 | 月額:10,952円 |
個別指導塾スタンダードの5ch(旧2ch)評価は?口コミ・評判まとめ
塾に通う前に確認しておきたいのが口コミです。口コミを調べることで、実際の利用者の声が分かります。
ここでは、個別指導塾スタンダードの口コミを紹介していきます。
良い口コミや悪い口コミはもちろん、気になる5h(旧2ch)での評価もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
個別指導塾スタンダード5ch(旧2ch)での口コミ
面談でもクレームばっかだしその対応は学生スタッフがするしで本当に会社として終わってる
引用元:5ch
一人で10教室とか6教室とか見てる運営体制に問題があると思う
引用元:5ch
去年スタッフ始めた頃は「教室長の事務仕事を手伝うだけでいい」と言われ、面談始めた頃は「失敗しても後始末は社員がするから」と言われ、今は「面談の保留は自分で最期まで追いかけろ!自分の仕事を最期までやりきるのは社会人の務めだ!」とか言われる。 アホらしいのでもう辞めようと思う。
引用元:5ch
スタンダードで働いてるんだけどどんどんどんどん待遇悪くなってる気がするんだけど気のせい?
引用元:5ch
給料計算が合わない(足りない)と社員さんに報告して5日経ったが、初日に「起案します」と言われて以来連絡がない。
引用元:5ch
個別指導塾スタンダードの5chでは、運営やスタッフ側の意見がほとんどでした。運営体制に疑問を投げかける声が多く、ネガティブな意見が大半を占めています。
ただし、これらの問題は地域によって異なり、サービスの質とは別問題であることを頭に入れておきましょう。
運営体制に関してマイナスな意見があるということは事実ですが、これだけで塾への入会を判断するのはあまりおすすめできません。
できれば、実際に利用した側の口コミを参考にしましょう。以下、利用者の口コミを紹介しています。
良い口コミ・悪い口コミ、それぞれまとめていますので、ぜひ確認してみてください。
個別指導塾スタンダードの良い口コミ
学校より解りやすいと、言っていたので理解力を上げるには良いと思った。テキスト代金は掛かりましたが、受講科目以外も宿題等で対応して頂けたり、ネットで質問、動画で解説などが良いと思った。
引用元:塾ナビ
個人の能力に合わせた説明をきちんとしてくれて、子供の良い点、弱点に対する対応がきちんとなされていた。カリキュラムは毎回明確にしているが、急遽試験前でわからないところを持参してもきちんと対応してもらい、助かった。
引用元:塾ナビ
授業形式なら、分からないところがあっても先に進んでいくので、どんどん分からなくなる時があるが、個別指導なので、分からない点を重点的に尋ねて理解することが出来る点はよい。
引用元:塾ナビ
月替わりで、受講科目を変更する事もできたり、こちらの細かい希望に沿ってくださるので、有難いです。今のところ悪い点はありません。
引用元:塾ナビ
英語を受講しておりますが、英検3級に沿って、わかりやすく教えてくださるので助かります。
高校1年生ですが、基礎から教えて頂きありがたいです。引用元:塾ナビ
子供がわからない所を確認して何度も教えてもらえるところがいいです。子供がとてもよくわかるようになったと喜んでいます。みなさん丁寧に指導してくださっています。
引用元:塾ナビ
個別指導塾スタンダードの悪い口コミ
講師は、当たり外れがある。親身になって分かりやすく教えてくれる講師もいれば、1つの問題の回答を捜したり、理解するのにに時間ががかり1講座が終わる時もある。
引用元:塾ナビ
毎回担当の先生が変わるし、個別とうたっていますが基本は生徒2に対して先生1人の体制です。
それに相手の生徒さんは学年も受けている教科も全然違うので浅い内容の授業しかしてもらえなかったという印象です。
まだ学校で習ってない新しい単元を教えてもらう際もさらっと説明されるだけで時間の無駄だったと思います。引用元:塾ナビ
子供にとっては無理なくできて志望校にも合格できたのでよかったと思います。ただ、なんでもお金で高すぎる。料金が高いだけで、もっと安くサービスを提供して欲しい。
引用元:塾ナビ
【高校生向け塾・予備校ランキング】口コミ人気順
大学受験対策におすすめ!高校生が通うべき塾ランキング
高校生コース

「やる気スイッチ」というワードが一躍話題になった『スクールIE』が他の塾と違うのは、”個性別指導”を取り入れている点。


また『スクール IE』の個別指導の大きな強みは、フルオーダーメイド制なこと。
- 専任講師
- 受講日時
- 教科・受講回数(1教科からOK!)
- 学習内容
- 学習ペース
そのため、目的に合わせた学習ができるのはもちろん、無理のない範囲で行えるのでより長く続き、さらなる成績アップが見込めます。
しかし家庭教師は、教師の質にバラつきがあり、指導内容にムラが出てしまうことも。
加えて、家庭教師や映像授業などを用いる自習型個別指導塾・集団塾は、どちらかと言うと、すでに学習習慣が身についている方向けです。
なので、受験に向けて効率的に勉強したい方などは『スクールIE』の独自の診断テストを基にした丁寧で細かい学習指導の方が、胸を張っておすすめできます。

高校生になると一段と授業内容が難しくなり、さらに同時に大学受験対策も必要となってくるので、とても大変ですよね。
なので、早いうちから高校入学の準備をしたり、大学受験対策をしておくことが最も重要。
単純にもし高校1年生から塾に通っていた場合、2年間は大学受験に向けての学習、そして最後の一年は丸々大学受験対策に充てられます。
しかし高校3年生から通塾し始めたのなら、他の人は何年もかけた部分を短期間で終えなければなりません。
予備校などには浪人生もいるので、プラス1年かけて大学受験対策をする浪人生と、その半分の期間で大学受験対策をする高校3年生を見たとき、その学力の差は明らか。
第一志望大学に受かりたいなら、早めに準備をしておきましょう。
まずは無料でお試し!
対象学年 | 高校1年生〜3年生 |
授業形式 | 個別指導 |
塾タイプ | 高校入学準備、内申・定期テスト対策、大学受験対策など |
合格実績 | 早稲田大学
法政大学 千葉大学 上智大学 明治大学 学習院大学 など |

いつやるか、今でしょ


無理だとあきらめていた志望校であっても、合格させる

- 東進ハイスクール →(株)ナガセ直営の塾
- 東進衛星予備校 →(株)ナガセとフライチャンズ契約した塾
対象学年 | 高校1年生〜3年生
浪人生 社会人 |
授業形式 | 個別指導 |
特別コース | 在宅受講コース |
塾タイプ | 大学受験対策など |
合格実績 | 東京大学
京都大学 北海道大学 慶應義塾大学 早稲田大学 など |
高校生のコース

トライグループは様々なサービスを展開していますが、その中でも人気なのが『家庭教師のトライ』と、そこから生まれた『個別教室のトライ』です。


実は授業を受けるだけでは、その内容は1割ほどしか定着しない

対象学年 | 高校1年生〜3年生
浪人生 社会人 |
授業形式 | 個別指導 |
特別コース | 大学受験対策
不登校対策コース 難関大合格コース 医学部合格コース トライ式英会話コース プロスポーツ家庭教師 |
塾タイプ | 新大学入試対策、ニガテ克服、定期テストの点数アップ、TOEIC対策など |
合格実績 | 東北大学
慶應義塾大学 大阪市立大学 愛知医科大学 上智大学 など |
高校生の個別指導

- オーダーメイドの個別カリキュラム
- やる気アッププログラム
- 徹底したサポート体制
- 入会費用0円!低価格な料金設定
- 全国に直営で480教室展開




対象学年 | 高校1年生〜3年生 |
授業形式 | 個別指導 |
塾タイプ | 大学受験対策、成績アップなど |

- 生徒1人に対して講師1人の一対一コース
- 生徒2人の対して講師1人の一対二コース

- 通塾の日時は相談して決定
- 授業開始前なら当日でも無料で振替OK
- 授業がない日でも使える自習スペースを用意

対象学年 | 高校1年生〜3年生
浪人生 社会人 |
授業形式 | 個別指導 |
塾タイプ | 大学受験対策、定期テスト対策、苦手科目の克服、勉強方法の改善、資格・検定対策など |
合格実績 | 東京大学
京都大学 大阪大学 神戸大学 早稲田大学 など |
【まとめ】口コミ・評判で分かった!個別指導塾スタンダードはこんな人におすすめ
ここまで個別指導塾スタンダードについてまとめてきました。その特徴や口コミ内容から個別塾スタンダードは以下のような人におすすめです。
- マイペースで学習を進めたい人
- 特定の教科のみ対策したい人
- 地方在住者
個別指導塾スタンダードの口コミ・評判をみると、「個別化された丁寧な指導」に定評があることが分かります。
教科を選択することもできるため、自分のペースで苦手な箇所をピンポイント学習したい人におすすめです。
また、料金は地域によって異なり、地方ほど割安での受講できます。
いつでも入会金無料の個別指導塾スタンダード。ぜひこの記事を参考に、個別指導塾スタンダードへ入会するかどうか判断してみてくださいね。